上杉リベロのココロCoCoブログ

社会の「小さな声」を届けたい。LGBTQやメンタル、喘息などをテーマにエッセイを描いています。

手話の勉強

 コロナ自粛中に色んな勉強をし始めた人がいいると思います。私も細々と色んな勉強をしていますが、そのひとつが手話の勉強です。今回は手話の勉強についてお話します。

f:id:uesugi_libero:20200726202928p:plain

 きっかけ

 1番最初に手話に興味をもったきっかけは、小学校高学年か中学生頃でした。授業で点字や手話について知り、興味を持ったのを覚えています。また、音楽の授業で「世界中のこどもたちが」という歌を手話で歌いました。それが私の初めての手話でした。

 

 そして、当時「オレンジデイズ」というドラマをやっていました。柴咲コウ演じる、中途失聴者の大学生の話です。彼女は、もともとバイオリンをしていたのですが、ある日耳が聞こえにくくなりました。それらを支えたのが妻夫木聡を演じる手話サークルに入ってる聴者の青年です。

 聴者(耳が聞こえる人)や家族、その友人たちなど、様々な角度から「ろう」に向き合った話になります。

 

オレンジデイズ DVD-BOX

オレンジデイズ DVD-BOX

  • 発売日: 2004/09/03
  • メディア: DVD
 

 

 その数年後、関ジャニ∞のメンバー、安田章大が手話通訳士の資格を持っていると知り、再び手話に興味をもちました。「365日家族」という歌のPVで手話をしながら歌う様子があります。

 

挫折

 本格的に手話の勉強をしたいと動いたのは、社会人になってからでした。私はまず初めに本屋で売っているDVDつきの手話の本を複数購入します。

 しかし、DVDには単語表現のみで、会話表現は、本に載っているものだけでした。

本だけでは実際の動きなどの表現を理解することができず、挫折しました。

 

自分にあった勉強

 挫折して、しばらくしたのち再び勉強を始めます。それがNHKEテレで放送している「みんなの手話」という番組でした。

NHK「みんなの手話」公式HP

https://www.nhk.or.jp/heart-net/syuwa/

 

 これは、毎週日曜日19時半~、V6の三宅健さんをナビゲーターに、手話表現を紹介する番組になります。1年スパンで、さまざまな手話の単語や表現を紹介してくれます。

 実際のシチュエーションを再現したり、手話を使ったコントや絵本を紹介したりなど、楽しみながら学べる内容になっています。

 また、その放送直後に手話ニュースがあったりするので、そのまま手話を覚えながらニュースを見たりします。

 

 しばらくすると、実際に手話で会話したいと思うようになりました。ちょうど、今年2月に地元の健康福祉相談センターで手話イベントをしていたので、そちらに参加してきました。

uesugi-libero.hatenablog.com

 

まとめ

 最近では、Zoomを使った手話オンライン講座をしているというのも聞きます。他にもYoutube動画にも上がったりしていますね。運動や英会話などにも共通しますが、日頃から練習しないと忘れてしまいます。

 今後の仕事にも、手話を使って活かしたいと思っているので、それに向けて手話の勉強をしていきます。

 

 

では、以上!

上杉リベロでした!